2014年7月25日金曜日

長崎観光

7月24日夜は蒸し暑かったが、夕方エアコンがなおり(冷却水が出なくなっていた。ポンプへ行く電圧はテスタで問題ない、ポンプはゆっくり回っていた、排出側ホースを外して口で吹いたら詰まっていた、船外出口のバルブを数回開閉したら水が吹き出るようになった、何かが詰まっていた?)、夜は快眠。
7月25日朝、雨がやむのを待って9時過ぎから観光に。田代さんは船に滞在。
4人でタクシーで大浦天主堂へ、続いて徒歩でグラバー邸を観光、下でタクシーを拾って、めがね橋やお寺の観光がしたいと言ったら、昼食時も待って、ハーバーまで戻って4千円でいいと言うのでそうすることに。
聖福寺へ最初に訪問、坂本竜馬、後藤象二郎が紀州藩といろは丸衝突事故の交渉をして7万両賠償金をもらうことで話をまとめたところとのこと。次いでめがね橋近くの中華料理屋で皿うどん、チャンポンを食べ、興福寺、そう福寺へ行きました。
そう福寺前の一対の獅子のような像がグラバーが始めたビール会社の模様の元になり、それが麒麟麦酒の絵柄になったと、運転手さんが説明。
1時半ころ船に戻って、エアコン効かせて昼寝。

 On July 25, we did sightseeing in Nagasaki city by taxi.
Thomas Glaver's House, he was a great British merchant who contributed for Meiji Ishin revolution to end samurai period. He supplied moden guns and warships to newly arouse revolutionary samurai groupes in western part of Japan.

Oura Tenshudou Church established by a French Piest in 1865.

聖福寺

興福寺、黄檗宗の最初の寺、京都の黄檗山万福寺にも同様の時を知らせる木製の魚板があります。

めがね橋、Glasses Bridge、

そう福寺 、一対の像が麒麟麦酒のマークの元だそう

皇室ご用達の長崎一のカステラやさん、他には店を出さないそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿