2011年5月1日日曜日

諸手続き

 今年の年明けに先ず、みなと相談窓口 0120-497-370に電話すると、どの官庁に何を提出したり、申請したり、説明に行かねばならないか、これらを行えば志摩ヨットハーバーからの出港もOKで途中三崎港へ給油のため短時間寄港することも可、と親切に教えてくれました。
  1. 中部運輸局船舶安全環境課に船の国籍証明取得について説明をうけるため出向くと、JCIから遠洋に資格をもらい、その船検証、住民票(共同所有者の分も)、共同所有者からの委任状、船の写真、申請書、申請料、などを鳥羽海事事務所へ送ればよいとのことで、申請書など書式をくれ、書き方も教授してくれました。
    遠洋取得後、鳥羽海事事務所に連絡し、教えてもらったとおりのもの一式を郵送すると、国籍証明書が郵送されました。
  2. 名古屋税関に電話すると、四日市税関支署津出張所に電話するように言われ、そうすると、税関HPから書式をダウンロードし、入出港届け、乗組員リストを作成、ホノルルまでの航海予定も書いて2部出港前日に持参するよう指導あり。
  3. 入国管理局四日市港出張所に電話すると、出港前日に全員パスポートを持って来るようにとのこと。4月に再度電話せよと指示があったので電話すると、前日全員が来るときパスポートのほか税関に提出するのと同じフォームでいいから、クルーリスト、出港届け、航海予定を持参するようにいわれた。
  4. 小型船舶検査機構に3月9日船検を受け遠洋の資格無事取得。ライフラフト、イーパーブ、双方向VHF無線電話、短波アマチュア無線機(又はイリジウムかインマルサット)など必要。双方向VHF無線電話以外は所有していたので、これだけ購入。しかしこれは、安く手に入るようになったハンディー国際VHFのチャンネルをたった3チャンネルに絞ってしかも出力0.8Wのものなのに、値段は30万円もするもの。長持ちするリチウム電池が付属しているのが利点くらいで、全く不思議。外国のヨットはこんなもの持ってません。わが国独自の規制の代表例と思います。しかも遠洋だとこの追加の変更申請書式も一般船舶局になるのでと10ページに及び機器配置図、配線図も必要なので業者に依頼、メーカー出荷検査記録があり、しかもハンディーなのに船での作動試験が必要とのことで、4万円かかりました。しかも100Vディーゼル発電機があるのでメガテスト(3万円)も必要とのこと。費用を払って船検依頼しているのに検査の道具は何も持たずに来て試験は皆業者にやらすのはどうかしていると不思議に思います。
  5. 米国ビザが、プライベートの乗り物で米領へ入国するときは必要です。インターネットで申請しこれを取得。有効期間10年のB2ビザをいただきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿